クリエイティブなことをやってみたい気分になったときや、ゲームでもう1ラウンドだけ遊びたいとき、ネットサーフィンを楽しむとき、とっておきの瞬間を撮影するとき、あるいはお気に入りの番組でリラックスするときも、プレミアム5Gチップがスマートフォンの性能を格段に引き上げることで、楽しい毎日が待っています。MediaTek Dimensity 8350が、そのすべてを叶えます。

格段にパワーアップする5Gスマートフォン

最大3.35GHzで動作するArm Cortex-A715プロセッサを4つ搭載したArmv9 octa-core CPUの先進的パフォーマンスを活用。フラッグシップレベルのメモリとストレージスピードにより、日常でよく使うアプリやゲーム、創作活動、コネクティビティ、ストリーミングエンターテインメントにおいて素晴らしい体験をもたらします。

  • 最大3.35GHzのArm Cortex-A715
  • シングルコアで+4%、マルチコアで+13%のパフォーマンス向上1
  • 最大8533MbpsのクアッドチャネルLPDDR5X
  • UFS 4.0 + MCQ
  • 超高効率の4nmチップ

MediaTek HyperEngine Adaptive Gaming Technology

瞬時のタップ反応、より快適な速度、長く続くバッテリーライフをお楽しみください。スマートフォンの温度を常時モニタリングしてCPU、GPU、NPUおよびネットワーク上のゲームエンジンやソーシャルビデオアプリの要件を満たす、先進のパフォーマンスアルゴリズムを活用することで、スムーズなFPS、低ジッター、迅速なレンダリング、長いバッテリー駆動時間の実現などの最適なユーザー体験を提供します。

  • MediaTek Adaptive Game Technology (MAGT)により、ゲーム中の電力消費を最大10%低減し、タッチレイテンシーは最大5%高速化
  • ゲームシーン変更を24%高速化
  • フルフレームレートの電力消費を24%低減
  • 業界をリードする安定したフレームレート性能(最小ジッター)

生成AI向けMediaTek NPU

MediaTekの生成AI対応NPUは、音声通話の要約やオフライン翻訳、フォトライブラリ検索、画像生成/編集など、日々増える便利な機能や新しいクリエイティブ体験を提供します。

  • トランスフォーマーベース生成AI2を8倍高速化
  • 整数および浮動小数点演算2を2倍高速化
  • 最大100億のLLMパラメータ
  • 3.3倍のAIパフォーマンス2(AI Benchmark v5)
  • 最新LLMモデルに対応

MediaTek Imagiq 980カメラ

プレミアム14ビットのHDR-ISPが前世代に比べてより高い省電性での忠実な4K60 HDRビデオキャプチャを実現し、MediaTekが誇るグレード画像処理技術が、これまで以上に鮮明でクリアな美しい映像にします。

  • 4K60ビデオキャプチャ2の省電性を最大10%向上
  • デュアルカメラによる同時4K HDRビデオキャプチャでフラッグシップグレードIQを利用
  • 4K60 + EIS / FHD60 + EIS
  • AIセマンティックISP

ショート動画作成:

  • ARプレビューフレームレートを15%高速化
  • ビデオレンダリングを6%高速化

MediaTek MiraVision 880ディスプレイ

MediaTek独自のスマートフォン用AI PQは、リアルタイムでシーンを分析し、それぞれの場面に合った設定で画質を最適化し、ビデオストリーミングを強化します。さらに進化した最新のAI Region PQは、各シーンで複数の領域を細かく識別し、AIセグメンテーションを使用してコントラストやシャープネス、色調を選択的に調整することで、より一層優れたビジュアルパフォーマンスを実現します。

  • AIセグメンテーションを活用したAI Region PQディスプレイ
  • HDR10+ Adaptiveに対応
  • Smart BluLight Defender
  • 4K AV1 メディアデコーディング

領域強化した超高速5G

完全一体型モデムが複数の最適化処理で高レベルのキャリアアグリゲーションとマルチギガビットのダウンリンク速度を実現してパフォーマンスと領域を拡充させ、これまで以上に効果的な5G利用を促進します。

  • 最大3CC-CAのサブ6GHz、混合デュプレックス
  • 最大5.17Gbpsのサブ6GHz性能
  • 高速レールモード(HSR)1のダウンリンク速度を20%向上
  • 接続不良1から5G再接続までの時間を20%高速化

MediaTek 5G UltraSave 3.0+

MediaTek 5G UltraSave 3.0+が5G接続の省電性をさらに向上します。

  • 軽負荷時1では15%
  • 高負荷時の接続シナリオ1では10%

Wi-Fi 6E 160BW

Wi-Fi性能と接続の信頼性を向上させる2T2Rアンテナを採用した、超高速ワイヤレス通信。

MediaTek Wi-Fi/Bluetoothハイブリッド共存テクノロジー

MediaTek Wi-Fi/Bluetoothハイブリッド共存テクノロジーは、Wi-Fi、イヤホン、ワイヤレスゲームパッドなどのシームレスな連携を可能にし、最低遅延と高信頼接続を両立します。Bluetooth LEオーディオテクノロジーとデュアルリンクTrue Stereo Wireless Audioを採用した最新のイヤホンをお使いください。

パートナーシップ

Dimensity 5G Open Resource Architectureにより、デバイスメーカーはカメラ、NPU、そしてコネクティビティにおいてオリジナリティー豊かなスマートフォンを開発することが可能となります。

  1. 他社製の代替プラットフォームと比較
  2. 前世代Dimensityと比較

Specifications

CPU

Processor

  • 4x Arm Cortex-A715
  • 4x Arm Cortex-A510
  • 4MB L3 Cache

Cores

Octa (8)

Memory and Storage

Memory Type

Quad-channel LPDDR5X

Max Memory Frequency

Up to 8533Mbps

Storage Type

UFS 4.0 + MCQ

AI

MediaTek NPU

NPU 780 (multi-core)

Connectivity

Cellular Technologies

2G-5G Multi-Mode, 5G/4G CA, 5G/4G FDD+TDD, CDMA2000 1x/EVDO Rev. A (SRLTE), EDGE, GSM, TD-SCDMA, WDCDMA

Specific Functions

SA & NSA modes; SA Option2, NSA Option3 / 3a / 3x, NR TDD and FDD bands, DSS, NR DL 3CC, 220MHz bandwidth, 4x4 MIMO, 256QAM NR UL 2CC, R16 UL Enhancement, 2x2 MIMO, 256QAM VoNR / EPS fallback

Peak Downlink Speed

5.17Gbps

GNSS

  • GPS L1CA+L5 + L1C
  • BeiDou B1I+ B2a + B1C 
  • Glonass L1OF 
  • Galileo E1 + E5a 
  • QZSS L1CA+ L5 
  • NavIC

Wi-Fi

Wi-Fi 6E

Wi-Fi Antenna

2T2R

Bluetooth

5.4

Graphics

GPU Type

Arm Mali-G615 MC6

Video Encoding

  • H.264
  • HEVC

Video Playback

  • H.264
  • HEVC
  • VP-9
  • AV1

Display

Max Refresh Rate

  • FHD+ @ 180Hz 
  • WQHD+ @ 120Hz
  • Dual Display

Camera

Max Camera Sensor

  • 320MP
  • 32+32+32MP

Max Video Capture Resolution

4K60 (3840 x 2160)

Camera Features

  • 14-bit HDR-ISP
  • Video HDR
  • Video Bokeh
  • Video EIS 
  • Video NR
  • AI Color for Capture
  • AI-AE / AI-AF / AI-AWB / AI-FD